カシミヤストール・カシミヤマフラーの魅力にフォーカスC.I.CCASHMERE ITEM COLLECTION

重さで選ぶおすすめのカシミヤストール【カシミヤは軽いって本当?】

首に巻いたり肩に羽織ったり、あるいは冷房など防寒対策に持ち運ぶ目的で使われるストールですが、重さがあると持ち運びにくいですし、着用すると肩が凝ってしまいます。

麻やガーゼのストールであれば軽いですが、防寒性はありません。

そこでおすすめの素材がカシミヤです。

重さを感じずストレスフリーに着用や持ち運びができるカシミヤストールについて解説していきます。

1.カシミヤスストールの重さって?

重さで選ぶおすすめのカシミヤストール【カシミヤは軽いって本当?】
カシミヤストールは、軽いという話をよく耳にすると思います。

しかし、本当に軽いのか疑問に思っていませんか?

実際に商品を持ってみると軽さは分かると思いますが、カシミヤストールは200~300gほどの重さになります。

ウールストールであれば300~600gほどの重さになるので、カシミヤストールがどれほど軽いかが分かるでしょう。

それ以上に軽いものを希望する場合には、シルク混などを選ぶと150~300gで見つけることができるでしょう。

また、カシミヤでも透け感のあるガーゼ仕立てのタイプを選べば非常に軽く着用することができます。

2.カシミヤストールの選び方

重さで選ぶおすすめのカシミヤストール【カシミヤは軽いって本当?】
カシミヤストール自体が軽いことが分かりましたが、カシミヤストールを選ぶ時にはどういった部分を見て選べばいいのでしょうか?

カシミヤストールといっても種類が豊富なので、選ぶ時の基準を見ていきましょう。

①:素材表記を確認する

カシミヤストールを購入する時に最初に確認したい部分は、素材の表記です。

カシミヤストールという名前であったとしても、カシミヤが100%使用されているとは限りません。

ウール混かもしれませんし、どれくらいカシミヤが使われているのかを理解した上で購入しなくてはいけません。

ネットで購入する場合でしたら、どのカシミヤなのか、どの種類のカシミヤの毛を使っているのか知ることができます。

②:毛足や毛の細さを見る

実際の商品を手に取って見られる場合、質の良いカシミヤであるかどうかは毛質を見れば分かります。

質の良いカシミヤの場合、ストールの毛足が長くなっています。

また毛質自体も細いものとなり、繊細な毛であるほど高級なカシミヤである可能性が高くなります。

③:肌触りを感じる

カシミヤストールの質やどんなカシミヤを使っているのかを知るだけでなく、やはり自分の肌との相性の確認も必要です。

カシミヤストールといっても、商品毎に肌触りや厚みは違うので、実際に触って感じてみるようにしましょう。

特に肌の敏感な場合には、首元に当ててみて肌との相性を確認する必要があります。

3.重さで選ぶ!おすすめのカシミヤストール

重さで選ぶおすすめのカシミヤストール【カシミヤは軽いって本当?】
カシミヤストールでもなるべく軽いカシミヤストールが欲しいという人のために、おすすめのカシミヤストールを紹介していきます。

軽やかに使えるカシミヤストールばかりなので、重いストールが苦手な人にもおすすめです。

①:マッティトッティ

カシミヤストール専門店のマッティトッティのカシミヤストールは、200gほどの軽量カシミヤストールです。

しっかりと厚みのあるカシミヤストールながらも200gという重さは、とても軽いものと言えます。

内モンゴル産の質の良いカシミヤを100%使用しているからこその重さであり、カラーバリエーションも豊富なので、好みのデザインも見つけやすいのが魅力です。

無地だけでなく、チェック柄やリバーシブルなども揃っています。

②:macocca


女性のためのファッション小物を取り扱うmacoccaのカシミヤストールは、定番タイプは260gと軽量ですが、さらに軽量のカシミヤストールを取り扱っています。

生カシミヤストールという、カシミヤ100%使用しているにも関わらず、従来のカシミヤストールの半分以下の100gという軽さです。

ボリュームもあるので、軽やかながらも大判ストールを欲しいという人におすすめです。

4.まとめ

カシミヤストールは、ストールの重さが気になる人でも軽やかに着用できるアイテムです。

肌当たりも良く、持ち運びにも便利なので1枚あれば年中活躍するでしょう。

カシミヤストール内でも軽さは違うので、紹介したショップを参考にお気に入りのカシミヤストールを見つけてください。

監修者

林 絵理子(スタイリスト)

2009年5月~Styling Office seed 小谷 晃司氏 師事
2011年11月~拠点を東京にも設けフリーランスで活動開始(大阪に関してはseed所属)
2015年4月~Styling Office seedより独立
2017年11月~brickを設立
2022年11月~brick stock room増床
(同ビル602)