カシミヤストール・カシミヤマフラーの魅力にフォーカスC.I.CCASHMERE ITEM COLLECTION

カシミヤストールの巻き方アレンジ【動画で習得】【初心者必見】

肌触りの良さと品質の良さから人気のカシミヤストールですが、購入したものの普通に首に巻く以外にアレンジ方法が分からないという人も少なくありません。

画像で見てもどう巻いているのかは分かりませんし、アレンジすることを諦めてしまっていませんか?

そこで今回は、カシミヤストールの巻き方のアレンジ方法を動画で紹介していきます。

普通に巻くことしかこれまでできなかった人も、もっとアレンジレパートリーを増やしたい人も必見です。

1.カシミヤストールのアレンジおすすめポイント

カシミヤストールは軽いし気持ち良く付けられるから、ただ巻くだけで良いと満足している人もいると思いますが、柔らかくて気持ちの良い素材だからこそ、さまざまなアレンジをすることができます。

動画で紹介する前に、ベーシックなおすすめアレンジと、その巻き方のポイントを見ていきましょう。

①:ベーシックな一周巻き

Demi-Luxe BEAMS 一度店頭から姿を消してしまったオリジナルのタータンチェックストールが入荷致しました! 首元に巻きやすいほどよいボリューム感となっております。 #demiluxebeams #beams #beams_kitasenju #カシミヤ #カシミヤストール #タータンチェック #タータンチェックストール #大判ストール #16aw #16fw

A post shared by BEAMS KITASENJU Official (@beams_kitasenju) on


最もベーシックといえる、カシミヤストールをグリルと一周巻く方法です。

ただ巻くだけで防寒性もありますし、カシミヤ本来の品の良さを演出できます。

しかし、ただ巻くだけでもカジュアルなコーディネートの際には少しルーズに巻いて見ると印象が変わります。

左右の垂れる長さを変えてみたり、首周りにボリュームが出るように首周りは生地を引っ張てみたりするだけでも印象が変わります。

②:ショール風アレンジ

* ヘアメイクさんにやって頂いた外巻ヘアーでご機嫌??‍♀️ #自分ではできないやつ #一応美容師の端くれなのにだ #stunninglure#drwcys#fabiorusconi#anotheredition#johnstons#iwc#スタニングルアー#ドロシーズ#ファビオルスコーニ#アナザーエディション#ジョンストンズ #ポルトギーゼ#40代コーデ#スカートコーデ#チュールスカート#ママコーデ#fashion#code

A post shared by 高山玲奈 (@rena_takayama) on

カシミヤストールだからこそのアレンジと言えますが、ストールの場合大判なので広げてショールのように肩から羽織ることができます。

少し肌寒い日の防寒になりますが、それだけではなくお洒落感も演出できるアレンジ方法です。

差し色を合わせても、同系色でまとめても様になるアレンジなので、春や秋の間の季節におすすめのアレンジです。

2.動画で見るカシミヤストールの巻き方

アレンジによって同じコーディネートでも雰囲気をがらりと変えることができるので、アレンジ方法は身に付けておきたいものです。
カシミヤストールのアレンジ方法を紹介している動画もあることをご存知でしたか?
その中でもおすすめの動画をピックアップしました。

①:【阪急百貨店】マフラーの巻き方① アドバイザーに聞いた簡単アレンジ!

普通の巻き方から少しアレンジするだけでの巻き方ですが、とてもカジュアルかつスタイリッシュな巻き方に仕上がります。
動画ではマフラーで紹介していますが、大判ストールを半分に折って細くした状態で同じように巻くとボリュームももう少し出てお洒落に巻くことができます。

②:ストールの巻き方・エディター+一結び・生カシミヤストール【macocca】

大判なカシミヤストールだからこそできるアレンジ方法で、ボリュームを首周りに出すことができます。
仕上げにラフさを出すために生地を引っ張ることや、結び目を斜めの位置に持ってくることで自然な仕上がりとなります。

③:ストールのアレンジ~スリット入りポンチョスタイル

ショールのようにただ肩から羽織るだけではなく、少しアレンジを加えるだけで動画のようなポンチョスタイルを楽しむことができます。
普段とは少し違ったアレンジでこなれ感を演出したい時にも最適です。
旅行の時にも便利なアレンジ方法なので、習得しておきたい技でしょう。

④:[LEEファッション] タレント優木まおみさんが実践!ストール名人の巻きワザ①

この動画では、3つのアレンジ方法が紹介されています。
ざっくりと半分巻くだけのアレンジや、高身長の人におすすめの片方だけ長く垂らすアレンジなどファッション好きも納得のアレンジ方法です。
ポイントも紹介されているので分かりやすいですし、コーディネートと合わせてアレンジ方法が参考になります。

3.おすすめのカシミヤストール

カシミヤストールのアレンジ方法を習得できたからには、カシミヤストールのバリエーションを増やしたいと思いませんか?
そこで購入しやすい価格のカシミヤストールながらもバリエーションが豊富なおすすめショップを紹介します。

①:マッティトッティ

カシミヤストール専門店だからこそのバリエーションと質の良さを誇るマッティトッティです。
カシミヤ素材もカシミヤの中でも最も高級な内モンゴル産のものを使用しており、軽くて気持ちの良いストールに仕上がっています。
無地やチェックなどカラーバリエーションも豊富で、程よいサイズ感が使いやすく好評です。

②:macocca


大人の女性のためのファッション雑貨を展開しているショップで、カシミヤストールも豊富に取り扱っています。
一般的なカシミヤだけでなく、生カシミヤや高級先染めなども揃っており、デザインだけでなく素材も選ぶことができます。

4.カシミヤストールのオシャレな巻き方を覚えよう!

カシミヤストールは高品質のため、長年愛用できるアイテムです。

だからこそ、さまざまなアレンジ法で楽しむことができれば、一層重宝することでしょう。

紹介したアレンジ動画を見て、是非カシミヤストールをアレンジしてコーディネートを楽しんでみてください。