カシミヤストール・カシミヤマフラーの魅力にフォーカスC.I.CCASHMERE ITEM COLLECTION

カシミヤを防水スプレーで手入れするにはどうすればいい?【簡単】

カシミヤと言えば、ストールやマフラー、またニットの中でも高級な素材になります。また繊細な素材の為、手入れをしっかりして長く愛用したいものです。

水に弱いと言われるカシミヤなので、雨などの水濡れ対策はしっかりしたいですよね?そこで、防水スプレーなどで手入れするにはどのようにすればいいのか解説していきます。

1.カシミヤは水に弱い?

 カシミヤを防水スプレーで手入れするにはどうすればいい?【簡単】
カシミヤの中でも手洗いできるものも増えてきていますし、水への耐久性は商品毎に違うと言えます。

しかし、一般的にカシミヤは水に弱いというよりも、濡れたまま放置しておく方が痛んでしまうと言えます。

多少の水でしたら耐久性があるものの、濡れた状態で放置しておくと、水染みができてしまったり、そこからカビが発生する恐れがあります。

またカシミヤは毛が長く、その毛並みが特徴になりますが、水に濡れて放置しておくと毛並みも悪くなります。

こういったことから雨などの水対策を事前に行っておく必要があるのです。

2.カシミヤを水から守る手入れ法

 カシミヤを防水スプレーで手入れするにはどうすればいい?【簡単】
それでは、カシミヤを水から守るにはどういった手入れをすれば良いのでしょうか?

防水スプレーはもちろんですが、濡れた後の手入れ法なども一緒に見ていきましょう。

①:防水スプレーで事前対策

防水スプレーは、雨などの水だけでなく汚れからも守ってくれる優れものです。

カシミヤアイテムを長期間愛用するためには、事前に防水スプレーを振っておくと良いでしょう。

ただし、購入する際には「衣類用」であることを確かめて購入しましょう。

防水スプレーをかける時は、まずスプレーの前に汚れがないか確認します。

もし汚れたままスプレーをかけてしまうと、汚れを固めてしまう恐れがあるからです。

全体的に満遍なくふった後は、しっかりと乾かします。

防水スプレーは乾いてから効果を発揮するのです。

使用していく毎に効果は薄れていくので、1カ月もしくは2ヶ月に1度スプレーすると良いでしょう。

②:濡れた後は拭いて乾かす

もし雨などでカシミヤマフラーやストールが濡れてしまった時は、すぐに拭き取るようにしましょう。カシミヤに湿気は大敵です。

虫食いや素材の痛みなどを引き起こしてしまいます。

水気を拭き取って、毛並みを整えた後は、しっかりと乾かします。

この時に、ハンガーなどを使用してあまり小さく畳まないようにして乾かすと良いでしょう。

3.気軽に購入できるカシミヤストールブランド

カシミヤマフラーやストールをしっかりと手入れして、長く愛用できるようにすることも大切ですが、大切過ぎてあまり着用できないのも嫌ですよね?

そこで、気軽に着用できるような手頃な価格のカシミヤストールブランドを紹介していきます。

①:低価格なのにカシミヤの質は最高級「マッティトッティ」

カシミヤストール専門店のマッティトッティでは、カシミヤ100%使用しているにも関わらず8,000円~15,000円くらいの価格でマフラーやストールを購入することができます。

しかも内モンゴルの高級カシミヤを使用しているので、低価格で高品質なカシミヤアイテムを手に入れることができます。

カラー展開も豊富なので、気に入るカラーを見つけることができるでしょう。

②:低価格と言えば「ユニクロ」

低価格でさまざまなファッションアイテムを購入することができるブランドの代表と言えば、ユニクロです。

ユニクロで毎年展開されるカシミヤマフラーシリーズはとても人気高く、完売カラーも続出するほどです。

冬限定の販売にはなりますが、低価格でベーシックなものを手に入れられます。

③:たくさんのカシミヤマフラーの中から選べる「カシュミー」

カシュミーはさまざまなカシミヤアイテムを取り扱っており、カシミヤマフラーも豊富にあります。

カシミヤ100%を使用したものとなり、2万円前後で購入できるのでお手頃だと言えます。

多くの種類の中から選びたいと考えている人におすすめです。

4.カシミヤを防水スプレーで手入れしよう!

 カシミヤを防水スプレーで手入れするにはどうすればいい?【簡単】
カシミヤ素材は、事前に防水スプレーで手入れをすれば水や汚れから守ることができ、綺麗な状態をキープすることができます。

ただし水に濡れてしまった時にもしっかりと手入れをして、長く愛用できるように痛みや虫から守る必要があります。

大切なカシミヤアイテムはしっかりと手入れをしましょう。

また、手頃なカシミヤマフラーやストールが数枚あれば、交代で毎日使用できるので便利でしょう。

監修者

林 絵理子(スタイリスト)

2009年5月~Styling Office seed 小谷 晃司氏 師事
2011年11月~拠点を東京にも設けフリーランスで活動開始(大阪に関してはseed所属)
2015年4月~Styling Office seedより独立
2017年11月~brickを設立
2022年11月~brick stock room増床
(同ビル602)