カシミヤストール・カシミヤマフラーの魅力にフォーカスC.I.CCASHMERE ITEM COLLECTION

春物のカシミヤストールを探しているあなたへ【おすすめを紹介】

寒かった冬から少しずつ暖かくなって、春の装いに変わってきます。

カシミヤストールは冬のアイテムだと思っていませんか?

実は、春だからこそカシミヤストールは役立つのです。

春に選ぶべきカシミヤストールのポイントや、コーディネートまで春にピッタリのカシミヤストールを紹介していきます。

1.春に選ぶべきカシミヤストールのポイント

春物のカシミヤストールを探しているあなたへ【おすすめを紹介】
冬のイメージが強いカシミヤストールですが、春にこそ大活躍するのがカシミヤストールです。

春にピッタリのカシミヤストールを選ぶためのポイントを紹介していきます。

是非これから購入される方は、参考にしてみてください。

①:薄手の大判ストールを選ぶ

春先にボリュームのある厚手のカシミヤストールは、気温が上がってくると暑くなってしまいます。
しかし、朝晩の冷え込みが残る春にはカシミヤストールがあると便利です。
首に巻いたり、大判タイプであればショールとして使うこともできます。
薄手のタイプであれば、必要のない時はカバンにコンパクトにして持ち運びにも向いています。

②:明るいカラーを選ぶ

春先にピッタリのカラーは明るい色です。

カシミヤストールの中でも明るいカラーを選べば、明るい雰囲気が春らしさを演出してくれます。

ピンクやイエロー、パステルカラーなどのアクセントカラーなどは特に春らしい印象を与えてくれます。

ベーシックなカラーが好きな方であれば、ホワイトやベージュなどがおすすめです。

③:カシミヤ以外の素材が混ざっている物もおすすめ

春先にカシミヤ100%の素材のストールを選んでも問題はありませんし、冬から引き続き使用できます。

カシミヤ100%であれば、カシミヤ素材特有の艶や高級な光沢感を楽しめます。

しかし、あまり暖かさは必要ないという人であれば、カシミヤ100%ではなく、他の素材が混ざっているものもおすすめです。

綿やシルクなどが混ざっているストールは軽やかに涼しく着用できます。

2.春にピッタリのカシミヤストールのコーディネート

それでは、春にカシミヤストールを使った春のコーディネートを写真で紹介していきます。

冬のカシミヤストールをそのまま使用することもできますし、新たに春色のカシミヤストールを追加するのもいいでしょう。

View this post on Instagram

ベージュ×アイボリー 2色を配色したグラデーションのビッグストールは @isook_official さんとのコラボ✨ . . カシミヤ100%で大判サイズだから暖かくて触り心地も最高?? 真ん中で色が切り替えてあるので捻りながら巻くのがオススメです。 . . #fashion#isook#zara#agdenim#ag#celine#グラデーションカラー#カシミヤストール#ストール#シンプルコーデ#ママコーデ

A post shared by maki (@mtmmaki) on

まだ寒さは残るけれど春の装いがしたいという時には、カシミヤストールが防寒として役立ちます。

明るいカラーを選べば、服は冬服でも春らしさを演出することができます。

View this post on Instagram

明日からお仕事はじめ♡ 今日はメンテナンスday✨ 明日も素敵な1日を〜✨ #美容 #美意識 #美肌 #美 #美容院 #マツエク #メンテナンス #海 #糸島 #2018 #スパ #エステ #spa #プライベートサロン #個人サロン #筋トレ #パーソナルトレーニング #カシミヤストール #ニット #veranda大手門

A post shared by Rina (@rinariririko) on

もちろん首に巻くだけでなく、ストールとしても使用できます。

お花見やピクニックなど、出掛けることが多くなる春には風よけや日除けにもなるので便利です。

View this post on Instagram

** . #昨日のコーデ です☺︎ . しかし… 髪型といいアイテムといい 前picと同じすぎました。。 . 髪の毛が へろ〜〜んと情けなくて 笑えます(´∀`; ) ◦ • ◦ • #着画#今日の服#今日のコーデ#code#ootd#fashion #inverallan#アランニット#urbanresearchdoors#ベイカーワイドパンツ#uniqlo#ユニクロ#バレエシューズ#johnstons#カシミヤストール#シンプル#カジュアル

A post shared by うきち (@ukichi825) on

カバンに入れておいて持ち運びのできるアイテムなので、旅行にも便利です。

わざとカバンから見えるように入れておいてもお洒落で様になります。

無造作に入れておけばいいのでカジュアルにお洒落を演出できます。

3.春におすすめカシミヤストール5選

春にピッタリのカシミヤストールを取り扱っているおすすめのメーカーを紹介していきます。

これから購入する人は参考にしてみてください。

①:カラーバリエーション豊富で選べる「カシミヤストール専門店マッティトッティ」

カシミヤストール専門店のマッティトッティでは、カラーバリエーションが非常に豊富です。

明るいカラーも多く扱っているので、春先に欲しいカラーを見つけられるでしょう。

価格もお手頃なので、普段と違ったカラーに挑戦することもできます。

ベーシックなカラーと明るいカラーと2色購入すれば、着回しも可能です。

②:海外セレブにも人気の「チャンルー」

海外セレブからも人気のアクセサリーブランドが販売しているチャンルーから、カシミヤストールも展開されています。

シルク混となっており、フリンジがカジュアル感を演出しながらも高級感とスタイリッシュさを出せるストールです。

③:定番のカシミヤストール「ジョンストンズ」


カシミヤストールの定番であるジョンストンズのマフラーは1枚あると1年を通して使うことができます。

価格は高くなりますが、ジョンストンズだからこその高品質のカシミヤで長年愛用されるストールです。

飽きのこないベーシックなデザインですが、一目で分かる質の良さが特徴です。

④:ガーゼのようなカシミヤストール「カシュミー」

カシミヤストールを多く取り扱うカシュミーでは、春にピッタリのガーゼのように薄くて柔らかいカシミヤストールの取り扱いがあります。

柄も春らしい柔らかく、綺麗なカラーが揃います。

人と違った柄が欲しい人にもおすすめです。

⑤:洗濯もできる軽いカシミヤストール「macocca」


macoccaで取り扱う春物のカシミヤストールは、自宅で洗濯もできる手入れが手軽なカシミヤストールです。

たった大判ストールなので、95gという軽さが魅力です。

持ち運びにも便利で、ショールとしても着まわすことができます。

ベーシックなカラー展開なので、春も落ち着いたカラーを楽しみたい方に最適です。

4.春もカシミヤストールでおしゃれをしよう!

春物のカシミヤストールを探しているあなたへ【おすすめを紹介】

まだ寒さも残る春先にはカシミヤストールが活躍すること間違いありません。

自分にピッタリのカシミヤストールを見つけて、普段のコーディネートのアクセントとして着回しできるでしょう。

カシミヤストールは高級だと購入をあと一歩決められないという人は、マッティトッティのカシミヤストールをおすすめします。

購入はこちら