カシミヤストール・カシミヤマフラーの魅力にフォーカスC.I.CCASHMERE ITEM COLLECTION

カシミヤストールは洗濯機で洗濯できる?!【正しい洗い方と保存方法】

カシミヤ素材といえば高級で繊細な素材のため、取り扱いに悩む人も多いでしょう。

ニットであればクリーニングに出せますが、使用頻度の高いストールは毎回クリーニングに出すのは費用もかかりますし面倒でもあります。

そこで、カシミヤストールを洗いたいと考えた時に、洗濯機で洗うことはできるのかと考える人も少なくありません。

1.カシミヤストールは洗濯機で洗濯できる?

カシミヤストールは洗濯機で洗濯できる?!【正しい洗い方と保存方法】
カシミヤストールは洗濯機で洗うのが怖いと考えている人は多いと思いますが、実際に洗濯機で洗っても大丈夫なのでしょうか?

カシミヤ素材は水に強いので、家で洗うこと自体は可能です。

もし洗濯機で洗うとすれば、どのように洗えばいいのか見ていきましょう。

①洗濯機で洗う前に

まず洗濯機で洗う前に確認しておきたいことは、洗濯表示です。

商品によっては洗濯表示タグが付いていないかもしれませんが、確認してみて洗濯可能かどうか、ドライクリーニングマークではないかどうか確認してください。

また、使う洗剤はオシャレ着洗い用の中性洗剤を使用することが基本なので、必ず用意しておいてください。

普段使用している洗剤と違い、色落ちや毛羽立ちなどの洗濯トラブルが防げます。

②:洗濯機での洗い方

洗濯機で洗う際には、他の洗濯物と一緒に洗うことはおすすめしません。

色移りや毛羽立ちなどのトラブルを引き起こす可能性があるので、できれば単品で洗ってください。

フリンジのあるストールの場合は、フリンジが絡まないようネットなどに入れて洗いましょう。

洗濯機のコースは手洗いコースやドライコース、ソフトコースなどを選び、いずれにしても短時間で洗うようにしてください。

長時間洗うと毛の質が落ちてしまいます。

また、脱水時間は1分程度で短く手早くするようにしなければ、傷んでしまう可能性があります。

2.正しいカシミヤストールの洗う方法

カシミヤストールは洗濯機で洗濯できる?!【正しい洗い方と保存方法】
大切なカシミヤストールや高級なカシミヤストールを洗うのであれば、やはり洗濯機ではなく手洗いすることがおすすめです。

もちろんクリーニングに出す方が品質の劣化を防げますが、自宅で洗う際の最善方法は手洗いでしょう。

正しい手洗い方法をお教えします。

①:正しい手洗い方法

手洗いをする際も洗濯機で洗う時と同様、手早く短く洗うことが基本です。

必ず30℃以下のぬるま湯で優しく押し洗いするようにしてください。

カシミヤは縮みやすいので水温調整が大切であり、毛足が長いためもみ洗いすると毛羽立ちする恐れがあります。

すすぎも同じように優しくぬるま湯で3回ほどすすぎます。

脱水だけ洗濯機で行うこともできますが、広げたバスタオルに挟んでタオルドライする方が一層毛の質を保つことができるでしょう。

②干す時の注意点

洗ったカシミヤストールは、型崩れしないように干す時にも注意を払わなくてはいけません。

干す前に縦横に軽く引っ張って、形を整えてからハンガーに掛けて干しましょう。

この時に、フリンジがあるストールであればフリンジも整えておきます。

また、ハンガーの型が付かないよう、ハンガーにはタオルなどを巻いておくと良いでしょう。

カシミヤスは日光に当たると日焼けや劣化の原因となるため、室内で陰干しするようにします。

湿気が残らないよう風通りの良い場所でしっかりと乾かしましょう。

3.気を付けておきたいカシミヤストールの保管方法

カシミヤストールは洗濯機で洗濯できる?!【正しい洗い方と保存方法】
カシミヤストールの洗濯方法を紹介してきましたが、洗濯だけが注意しないといけない点ではありません。

繊細な素材のカシミヤストールだからこそ、保管する時の方法も大切です。

正しい保管方法で、大切なカシミヤストールを美しい状態で保てるようにしましょう。

①:日々の保管方法

着用しているカシミヤストールは、外出先から帰ってきたら埃やゴミなどを落とします。

気付かない間に食べ物カスやゴミが付いていることもあり、それらを放置しておくと虫食いやシミの原因になる可能性があるので、優しく払い落とすようにしてください。

また、使用後はなるべく広げて湿気を除去するようにします。

使用後そのまま畳んで保管してしまうと、湿気によって雑菌が増える可能性があります。

②:長期保管をする方法

季節が変わり、長期保管をする場合、虫食いやシミ、カビなどによってカシミヤストールを無駄にしてしまわないよう正しい保管を行いましょう。

まず、保管前には必ずクリーニングや自宅での洗濯で綺麗な状態にします。

その後、しっかりと湿気を除去して形を整えてから、防虫剤を密閉空間に入れて一緒に保管します。

4.カシミヤストールを洗濯機で綺麗にしよう!/h2>
カシミヤストールは洗濯機で洗濯できる?!【正しい洗い方と保存方法】
カシミヤストールは自宅で洗濯機や手洗いによって洗うことができるので、長く愛用するためにも正しい洗い方や保管方法で手入れをしましょう。

そうすれば、カシミヤが痛むことを最小限にすることができますし、清潔な状態で香椎やストールを着用できます。

紹介した方法を参考に、正しい洗い方でカシミヤストールの手入れを行ってください。

購入はこちら