
カシミヤストール専門店マッティトッティの人気ランキング【徹底調査】
内モンゴルの高品質なカシミヤを100%使用したカシミヤストールのみを販売するマッティトッティ。
そのクオリティとバリエーションの豊富さで、男女問わず人気のカシミヤストール専門店です。
今回は、マッティトッティの人気カシミヤマフラーのランキングなど、マッティトッティについて徹底調査していきます。
1.カシミヤストールのマッティトッティとは?
このカシミヤの品質は、JWIF一般財団法人ケケン試験認証センターにて承認された信頼できる素材です。
また、多くの有名ブランドがカシミヤアイテムを生産する内モンゴルの工場にて製造されています。
そのため、品質管理や生産体制も信頼のできる最高品質のマフラーへと仕上がります。
品質、そして製造のクオリティの高さだけでなく、マッティトッティの魅力は価格です。
最高品質のカシミヤマフラーですが、買い求めやすい価格で販売されているので、多くの人に愛されているのです。
2.マッティトッティのカシミヤマフラー人気ランキング
それでは、マッティトッティのカシミヤマフラーの人気ランキングを見ていきましょう。
メンズ用も展開しているので男女ともに人気あり、幅広い世代の人達から支持されているカシミヤマフラーとなります。
これからカシミヤマフラーを購入したいと考えている人、ぜひ参考にしてみてください。
①:第一位 カシミヤマフラー
こちらをクリック
楽天ランキングストール・マフラー部門、また小物部門でも1位の実績あるマッティトッティでも一番人気のアイテムです。
単色無地のカシミヤマフラーが、なんと20色もあるので好きなカラーを見つけることができます。
フリンジがカジュアルなスタイルにも相性の良いデザインです。
ボリュームの出すぎないタイプなので、冬だけでなく春夏にも使える厚みでしょう。
価格も税込み8,424円と、カシミヤでは考えられない価格が魅力です。
②:第二位 カシミヤチェックマフラー
こちらをクリック
こちらも楽天ランキングで1位になった実績ある人気のデザインです。
カシミヤマフラーの中でも定番の柄であるチェック柄ですが、マッティトッティではチェック柄が18色も展開されています。
カラーが違うだけでなく、チェックの柄も違うので、自分に合ったチェック柄のカシミヤマフラーを探すことができます。
また、こちらもカシミヤマフラーでありながら1万円以下で購入できるという価格設定が魅力です。
無地のマフラーばかり選びがちな人でも、この価格なら新たに挑戦できると人気です。
③:第三位 カシミヤストール
こちらをクリック
カシミヤマフラーと同じカラー展開で、20色から選ぶことができます。
カシミヤマフラーと違う点は、こちらはストールなので大判ながらも軽やかになっています。
首に巻くだけでなく、ショールとしても使用することができるので使い勝手の良さから人気の高いアイテムです。
明るいカラーも揃っているので、これからの春に向けて明るい色をカシミヤストールで取り入れると季節感を出すことができます。
④:第四位 カシミヤチェックストール
こちらをクリック
カシミヤチェックマフラーと同じ18色展開しているカシミヤストールです。
チェック柄で大判なので、アクセントにもなるアイテムです。
カシミヤ定番の柄ともいえるチェック柄、そして大判なので飽きもこずに長く愛用することができます。
大判ですが、ボリュームが出すぎないので誰でも使いやすいサイズでしょう。
⑤:第五位 カシミヤリバーシブルマフラー
こちらをクリック
カシミヤマフラーがリバーシブルで柄を楽しめるようになったアイテムです。
片面は明るいカラー配色のチェック柄となり、もう片面はシックな黒白のチェック柄となります。
1つのマフラーで2つの柄を楽しめるので、その日のコーディネートや気分によって使う面を変えて楽しめます。
カジュアルから綺麗めまで対応できる柄になっているので、幅広いコーディネートに対応出きるのが特徴です。
マッティトッティだからこそのデザインと質の良さを感じることができます。
3.マッティトッティのカシミヤストールを手に入れよう!
マッティトッティのカシミヤマフラーやカシミヤストールは、どれも手頃な価格ながらも質が良いので普段使いにも最適です。
高品質なアイテムだからこそ1枚は手元に置いておきたいカシミヤ小物は、是非マッティトッティでお探しください。
探しているデザインやカラーが見つけられるに違いありません。
カシミヤストール専門店matti totti をオススメする4つの理由
カシミヤストール専門店のmatti totti(マッティトッティ)は、低価格でなおかつ高品質のカシミヤストールを販売しています。カシミヤストールは高価でなかなか手に入らないという方でもmatti tottiのカシミヤストールなら大丈夫です。今回はこのmatti tottiのカシミヤストールについてお伝えします。
監修者
林 絵理子(スタイリスト)
2009年5月~Styling Office seed 小谷 晃司氏 師事
2011年11月~拠点を東京にも設けフリーランスで活動開始(大阪に関してはseed所属)
2015年4月~Styling Office seedより独立
2017年11月~brickを設立
2022年11月~brick stock room増床
(同ビル602)