【簡単】カシミヤマフラーの手入れ方法【自宅でも手洗い可能です】
高級だけどその分上質で使い心地も良く、何より温かくて長く使用できるカシミヤマフラー。
この冬に購入を考えている人も多いかもしれませんが、購入したら手入れは絶対に必要になります。
思い切って購入したなら、丁寧に長く使えるように正しくお手入れしたいですよね。
そこで、今回はカシミヤマフラーの正しいお手入れ方法についてご紹介します。
おすすめカシミヤストールは以下からご覧ください。
カシミヤストールおすすめ10選【2019年冬人気ランキング】
カシミヤストールおすすめ10選を紹介する記事です。カシミヤストールのブランドがたくさんありますが、どのカシミヤストールブランドがおすすめか選択するのが難しいです。今回の記事では2019年冬のおすすめカシミヤストールを紹介します。この記事を読んでお気に入りのカシミヤストールをゲットしましょう!
カシミヤマフラーの手入れはどうするべきか。基礎知識からの解説。
マフラーには様々な素材が使用されますが、カシミヤマフラーは、カシミヤヤギの毛を素材として使ったものです。
ヤギの表面を多いっている剛毛ではなく、内側の産毛のみを使用しているので、希少価値が高く、高価なものが多くなります。
マフラーの手入れの基準としては、品物についている取り扱い絵表示を確認してみましょう。
洗濯の可否、手洗いやドライクリーニングの推奨など、表示を見ることで様々な情報が得られます。
希少な素材でなければほとんどは手洗いか標準より柔らかく優しく仕上がる洗濯コースで洗えるでしょう。
ただし、カシミヤマフラーは高級なもので家で手入れをすることがはばかられるかもしれません。
ドライクリーニングといって、水洗いではなく有機溶剤を使用して洗い上げる方法もあります。
カシミヤマフラーは自宅でも手入れできるのか
カシミヤマフラーは、自宅での手入れが可能です。ただし、いくつか注意するべき点があります。
まずは、すでにお伝えしている通り、取り扱い絵表示を確認して扱い方を知りましょう。
洗濯機が使えない場合などは手洗いにするなど工夫が必要です。
表示とは違う方法でマフラーを洗ってしまうと、型崩れをして端が広がってしまったり、全体が縮んで小さくなってしまったりすることがあります。
洗濯機を使う場合の注意点
洗濯機を使う場合には、手洗いコースなど標準コースよりも優しいコースを使うようにしてください。
またカシミヤマフラーが絡まることのないように洗濯用のネットに入れるなど工夫することが重要です。
洗剤はおしゃれ着用のものを使って、色落ちを防ぎ、質感を保つようにしましょう。
さらに、手洗いをする場合には、カシミヤマフラーの場合はもみ洗いはせずに、手のひらで押し出すようにして洗いましょう。
洗剤はほんの少しで大丈夫です。
すすぎの時にも、雑巾絞りのようにするのではなく、バスタオルなど大きめの乾燥したタオルに挟み、タオルドライをしてできるだけ、広げて干すことが肝心です。
カシミヤマフラーの日常的な手入れの仕方とは
自宅では、洗濯機を使って洗う方法や手洗いがあります。
しかし高級なカシミヤマフラーだからこそ、ワンシーズンに1度か2度はドライクリーニングに出してみるのはいかがでしょうか。
ドライクリーニングとは、有機溶剤で洗濯し、衣類を傷めたり、型崩れや縮んだりする恐れが極めて低い洗濯方法のひとつです。
これは自宅では行うことができず、クリーニング屋さんにお願いする必要があります。
1回1枚あたり500円〜1,000円以上するところもありますが、少なくとも次のシーズンに向けて衣替えをするタイミングではクリーニングに出すようにしてください。
直射日光は避けて保管
そして、洗うだけでなく、日常的な扱い方も重要です。
日向に放置しておかず、日陰の、とくに直射日光は避けて保管するようにしましょう。
首に巻いて出歩いている時は仕方がないですが、極力太陽の光は避けたいものです。
また、フリンジのついているものは、フリンジ部分が絡まりやすい傾向にあるので、よく注意してみてください。
絡まって取れなくなったり、結び目ができてしまった時にはブラシなどで解いてやると良いでしょう。
折りたたまず、くしゃくしゃと置いてしまっては、シワの原因になります。面倒かもしれませんが、毎回きっちりと畳んでおくことをオススメします。
カシミヤマフラーはしっかり手入れしよう!
カシミヤマフラーは、高級品で購入する時には思い切りが必要ですが、購入後は地道な手入れの連続です。
しかし、自分で愛着を持って手入れをしていると必ず長く使えますし、自分の体にも馴染んでくるようになります。
カシミヤのマフラーでも、表示によって洗濯や手洗いに制限があることもわかりました。
自宅での洗濯もできますが、不安なときはドライクリーニングに持っていくと良いでしょう。
決して安くはありませんが、それに相応した値段のものを使っているということですね。
ぜひ今年の冬はマフラーを愛用しながら、丁寧でマメにお手入れすることも忘れないでくださいね。
以下は、カシミヤストールのアイロン方法や保管方法の記事です。こちらも合わせてお読みください。
カシミヤマフラーはアイロンできる?【アイロン方法公開】
カシミヤマフラーはアイロンができるのでしょうか?答えは可能です。しかし、カシミヤはとても繊細な生地のため、アイロンの方法を間違えるとカシミヤの生地表面を傷める可能性が出てきます。そこで今回はカシミヤマフラーのアイロン方法について生地にします。
カシミヤストールの正しい保管方法とは【長持ちさせるコツを解説】
カシミヤストールを正しく保管出来ていますか?使用後はそのまま適当にかけている、特に気を使っていないという人も多いと思います。しかし、カシミヤストールは正しい保管方法と手入れを行えば、長く愛用することが出来ます。そこで今回はカシミヤストールの保管方法や、長持ちさせる方法をお教えします。
また以下はおすすめのカシミヤストール「mattitotti」の記事です。カシミヤストールの購入に迷っている方はぜひお読みください。
カシミヤストール専門店matti totti をオススメする4つの理由
カシミヤストール専門店のmatti totti(マッティトッティ)は、低価格でなおかつ高品質のカシミヤストールを販売しています。カシミヤストールは高価でなかなか手に入らないという方でもmatti tottiのカシミヤストールなら大丈夫です。今回はこのmatti tottiのカシミヤストールについてお伝えします。
監修者
林 絵理子(スタイリスト)
2009年5月~Styling Office seed 小谷 晃司氏 師事
2011年11月~拠点を東京にも設けフリーランスで活動開始(大阪に関してはseed所属)
2015年4月~Styling Office seedより独立
2017年11月~brickを設立
2022年11月~brick stock room増床
(同ビル602)