動画でカシミヤストールの巻き方を取得しよう!【簡単】
これからの季節には、軽くて温かいカシミヤストールが欠かせません。
しかし、いつも首にぐるっと巻いているだけで、同じ巻き方を毎日していませんか?
同じカシミヤストールでも巻き方をアレンジするだけで、雰囲気を変えて楽しむことができます。
そこで今回はカシミヤストールの巻き方を動画で分かりやすく紹介していきます。
1.カシミヤスストールは巻き方で雰囲気が変わる?
カシミヤストールはただ首に適当に巻くだけという人も多いかもしれませんが、巻き方のアレンジはコーディネートの幅を広げてくれます。
動画を紹介する前に、簡単なアレンジ方法を画像で紹介していきます。
①:定番の巻き方
まずは定番の巻き方です。
シンプルに首に一周ぐるっと巻いて、そのまま残りは垂らします。
最も多くの人がしている巻き方でもあり、首周りの防寒のために巻いているような印象です。
シンプルな洋服の時にはアクセントになりますが、洋服を目立たせたい時にはストールの垂れている部分が洋服を隠してしまいます。
②:ショール使い
大判カシミヤストールの場合、広げると幅がしっかりとあるのでショールのように羽織ることができます。
すると、合間の季節にはジャケットやカーディガンの代わりとして使うことができます。
また、コートの上からアクセントとしてショールのように羽織ることもできます。
③:そのまま垂らす
ストールといえば、首に巻きつけるものだという思い込みがあります。
しかし、そのまま首から垂らすだけでも十分にカシミヤストールの場合はお洒落なアレンジとして成り立ちます。
コートやジャケットと合わせてカシミヤストールを垂らせば、縦のラインがスッキリ見えるため、スタイルアップ効果も得られます。
2.カシミヤストールの巻き方が分かる動画
それでは、カシミヤストールのアレンジ方法を動画で見ていきましょう。
アレンジが得意ではない人も、動画なので簡単に取得できます。
是非カシミヤストールと鏡を準備して、動画を見ながらアレンジ練習してみてください。
①:ストールの巻き方・ワンループ・カシミヤストール【macocca】
カシミヤストールを半分に折って、間に通すだけという簡単アレンジです。
ただぐるっと巻くよりも、首周りにボリュームを出すことができるので温かさも倍増します。
また、垂れる部分も一カ所で短くなるため、スッキリした印象になります。
少しキッチリした印象や綺麗めなコーディネートの時におすすめです。
②:【Naoko’s small tips】大判ストールの巻き方 vol.1
ワンループ巻きに少しアレンジを加えた巻き方です。
ひねりながら巻くことで、ストールにランダム感が出るのでカジュアルな印象になります。
同じストールでも最初に紹介した巻き方の時とは雰囲気を変えることができます。
③:「ミラノ巻き」をマスター!! by 「with12月号『冬の巻き物レッスン帳』」
ストールのアレンジでよく耳にする「ミラノ巻き」です。
ひねりのあるアレンジなので、ぐっとこなれ感やお洒落感を演出できます。
最初は少し巻き方を覚えるのが難しいかもしれませんが、慣れれば簡単です。
カジュアルスタイルや、首元にアクセントが欲しい時におすすめの巻き方です。
④:ストールの巻き方・エディター+一結び・生カシミヤストール【macocca】
首元にボリュームを出したいという時に便利なアレンジ法です。
ただ首にぐるぐる巻きつけて、結ぶという簡単なアレンジなので真似しやすいでしょう。
上半身がコンパクトなコーディネートの場合や、髪型をアップにしている時などにおすすめです。
⑤:大判ストールの巻き方 vol.4 小柄さん編
小柄な人でもボリュームあるカシミヤストールのアレンジが楽しめる巻き方です。
小柄な人の場合、カシミヤストールを垂らしてもボリュームを出しても重く感じるという悩みの人も多いと思います。
しかし、この巻き方であればスッキリとみせながらお洒落感とボリュームの全てが楽しめます。
⑥:簡単! 大判ストール、ざっくり巻き
ショールのようにカシミヤストールを使いたいけれど、カバンを持ちながら羽織りにくい場合や、ショールからさらにアレンジしたい場合におすすめの巻き方です。
ランダムに巻くことでこなれ感も演出できますし、グッとお洒落さがアップします。
⑦:ストールの巻き方・ストールピン使用・ケープ風【macocca】
ストールピンやブローチといった小物を使ったアレンジをしてみたい人におすすめの巻き方です。
カーディガンやジャケット代わりになりますし、このアレンジを覚えておけば旅行などでも活用することができ、コーディネートの幅が広がるでしょう。
3.動画でカシミヤストールの巻き方をマスターしよう!
カシミヤストールのアレンジ方法を動画や画像で紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
難しいアレンジではないので、何度か練習して日々のコーディネートに取り入れてみてください。
そうすれば、一枚のカシミヤストールでも違った雰囲気で楽しめるようになるでしょう。
監修者
林 絵理子(スタイリスト)
2009年5月~Styling Office seed 小谷 晃司氏 師事
2011年11月~拠点を東京にも設けフリーランスで活動開始(大阪に関してはseed所属)
2015年4月~Styling Office seedより独立
2017年11月~brickを設立
2022年11月~brick stock room増床
(同ビル602)