カシミヤストールの利点は?【カシミヤのココがすごい!】
カシミヤストールを身に付けているお洒落な人や、大人の女性や男性をよく見かけますが、カシミヤストールはウールやアクリルのストールとは何が違うのでしょうか?
ストールなんてどれも同じだと考えている人もいるかもしれませんが、比べてみると素材によって違いは歴然です。
カシミヤストールは、やはりストールの王様と呼ばれるだけの理由があります。
そこで、今回はカシミヤストールの利点やおすすめのカシミヤストールを紹介していきます。
1.カシミヤとは?
そもそもカシミヤという素材の名前は耳にしたことがあるけれど、どういった素材なのか分からないという人もいると思います。
また、今更人にカシミヤについて聞けないという人のために、まずはカシミヤという素材について見ていきましょう。
①:カシミヤはどんな素材?
カシミヤは、山羊の素材です。
しかし山羊と言っても、どの山羊の毛から採取されるものもカシミヤと呼ぶわけではありません。
中国やモンゴルの山岳に生息しているカシミヤ山羊と呼ばれる山羊でなければいけません。
しかも、カシミヤ山羊の毛の中でも冬にだけ生えてくる産毛を採取して織り上げたものになります。
ただし、一頭からわずか150~200gしか採ることができないため、希少な素材と言われています。
②:カシミヤ素材のランク
大まかにカシミヤ素材と呼ばれていますが、カシミヤ素材の中でもランクが分けられています。
産毛の長さや太さ、色を基準にランクが分かれ、ランクが高いほど価格が上がります。
毛の長さは長いほどランクが高く、細い毛が評価されます。
色はホワイトとグレ、ブラウンの3色ですが、色が白いほどランクが高まります。
2.カシミヤの4つの利点
カシミヤが1頭から僅かにしか採れない希少な素材であることが分かりましたが、他の素材と違うどういった利点があるのでしょうか?
カシミヤストールの利点について紹介していきます。
①:防寒性に優れている
カシミヤ山羊の冬にだけ生えてくる産毛で作られていますが、この産毛は非常に防寒性に優れています。
気温が零下30度まで下がる地域で身を守るために生えてくる産毛となっているため、寒い冬の間でも暖かく過ごせるような性質なのです。
そのため、カシミヤストールはどんな素材よりも防寒性に優れています。
②:軽くて柔らかい
産毛で作られているカシミヤだからこそ、非常に軽い素材になっています。
ストールといえば大判のものは重量感があり、巻いていると首や肩が重くなることがあります。
しかし、カシミヤストールは暖かいのに非常に軽いので、持ち運びにも適しています。
しかも非常に柔らかく、手触りが良い点も魅力です。
滑らかで手触りが良いので、首に巻いていても心地良く巻くことができます。
③:独特の光沢で高級感アップ
カシミヤストールは、他の素材では出すことのできないカシミヤ本来の独特の光沢感があります。
その光沢感と美しい毛並みによって高級感を演出することができます。
カシミヤストールをコーディネートに加えるだけで、グッと大人でシックなコーディネートに変わります。
他の素材では演出することのできない品の良さとエレガンスさのあるストールになるのです。
④:長年愛用することができる
カシミヤストールは、高級かつ高品質なストールなので、長年愛用することができます。
もちろん大切に取り扱うことが前提にはなりますが、何年経っても飽きることなく使うことができるアイテムです。
年を取るほど質の良さを再確認できる素材ですし、長く愛用する人は10年以上愛用する人もいます。
3.カシミヤストールの取り扱い方法
カシミヤストールは、繊細で品質の良いアイテムなので大切に取り扱うことで質を損なわずに長年愛用することができます。
何年も綺麗な状態で着用するためのポイントは以下です。
①:着用後は干しておく
カシミヤストールを着用した時は、畳んでそのまま保管するのではなく、ハンガーなどに掛けて湿気を飛ばしてから保管しましょう。
湿気を含んだまま畳んで保管すると、虫食いの原因になり兼ねません。
また、この時に埃やゴミなども除去しておきます。
②:濡れたら拭き取って乾かす
急な雨などによって濡れてしまった場合には、タオル等で水気を拭き取って乾かしましょう。
乾かす時は、毛並みを揃えるようにしてから乾かしてください。
毛並みが揃っていない状態で乾かしてしまうと、ボサボサになってしまうので品質が落ちてしまいます。
4.カシミヤストールの利点を理解しておしゃれしよう!
カシミヤストールは、ストールの中でも利点が多く1枚は持っておきたいアイテムです。
普段使いだけでなく、特別な日もビジネスシーンでもどんな場面にも使用することができます。
まだカシミヤストールを持っていない人は、是非購入してみてください。
きっと心地良い肌触りと軽さに手放せなくなることでしょう。
監修者
林 絵理子(スタイリスト)
2009年5月~Styling Office seed 小谷 晃司氏 師事
2011年11月~拠点を東京にも設けフリーランスで活動開始(大阪に関してはseed所属)
2015年4月~Styling Office seedより独立
2017年11月~brickを設立
2022年11月~brick stock room増床
(同ビル602)