
カシミヤマフラー特集【20代女性にもおすすめ】
カシミヤマフラーと言えば、暖かくて可愛いけれど、ちょっと高額でなかなか手が出せないと思っていませんか?
実は、カシミヤマフラーは高額なものばかりではなく、買いやすい価格のものもあるんです。
そこで、20代のお洒落を楽しみたいという女性におすすめのカシミヤマフラーを紹介していきます。
カシミヤマフラーを使った人気のコーディネートと合わせて紹介していくので、参考にしてみてください。
1.カシミヤマフラーを使った人気コーデ
マフラーの中でも最も肌触りも良く、見た目にも高級感のあるカシミヤマフラーは20代女性にとって憧れのファッションアイテムです。
SNSで紹介されているカシミヤマフラーを使った人気のコーディネートを見ていきましょう。
まずは、シンプルなカジュアルスタイルにカシミヤマフラーを合わせたコーディネートです。
カシミヤマフラーをデニムスタイルに巻くだけで、カジュアルなのに大人なスタイリッシュさがプラスされます。
やはり、カシミヤマフラーの光沢や毛並みがカジュアルな服装でも生えるということでしょう。
ちょっとクールな大人っぽいコーディネートをしたい日には、カシミヤマフラーは最適です。
大人なアイテムだからこそ、コーディネートをワンランクアップさせてくれます。
カシミヤは柔らかいので、ボリュームを落として顔周りをスッキリさせることもできます。
主張しすぎないながらも全体のコーディネートを高級に見せる力があるのです。
もちろん女性らしい服装にもピッタリです。
カシミヤマフラーだからこそ、光沢のある素材感が女性らしさを引き立たせ、エレガンスで華やかな顔周りを演出してくれるのです。
デートや特別な日にも活用したいアイテムと言えるでしょう。
2.20代女性におすすめのカシミヤマフラー
カシミヤマフラーが欲しいけれど高くで買えないという20代女性のために、手頃に購入できるお洒落なカシミヤマフラーを紹介していきます。
初めてカシミヤマフラーを購入する人にもおすすめです。
①:マッティトッティ
マッティトッティは、カシミヤマフラーとカシミヤストールの専門店です。
カシミヤの無地マフラーなら1万円以下、チェック柄でも1万円で購入することができます。
もちろんカシミヤの素材も保証されており、内モンゴルの高級カシミヤが100%使用されています。
しかも、カラー展開が豊富で、明るい色から暗い色、アクセントカラーまで揃っています。
②:クロエ
少し背伸びしてハイブランドのカシミヤマフラーが欲しいという人におすすめなのが、クロエです。
世界的に有名なブランドですが、カシミヤマフラーは2万円台とハイブランドの中ではお手頃です。
クロエらしい女性らしさのある柔らかいカラー展開と、クロエのロゴがアクセントになります。
③:ユニクロ
値段とどこででも買いやすいカシミヤマフラーを探している人には、ユニクロがピッタリです。
全国に多くの店舗数を構え、ベーシックで普段使いしやすいアイテムを低価格で販売しています。
ユニクロのカシミヤマフラーは毎年人気で、販売と同時に完売してしまうカラーもあるほどです。
定番カラーと毎年変わるカラーとがあるので、冬が来るたびに集めている人もいるようです。
④:コーチ
お金を貯めてブランドカシミヤマフラーを買って大切に使いたいという考えの人に人気なのが、コーチのカシミヤマフラーです。
とても柔らかく気持ちの良いカシミヤマフラーは、コーチのロゴと毎年変わるデザインが魅力です。
3万円~5万円とデザインによって価格に幅があります。
⑤:macocca
大人の女性のための傘とストールを取り扱うショップです。
カシミヤマフラーは取り扱いがありませんが、1万円台でカシミヤストールを購入することができます。
また、マフラーであればカシミヤタッチマフラーが非常に安価です。
3.おすすめのカシミヤマフラーを手にいれよう
20代女性におすすめのカシミヤマフラーを紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
ウールやアクリルのマフラーとは違った心地良さとスタイリッシュさで、一度使い始めたらハマってしまうこと間違いありません。
是非カシミヤマフラーを購入して、ファッションを楽しみながら防寒と心地良さを感じてください。
厚手&大判なカシミヤストールってどうなの?【メリットとデメリット】
これからの寒い季節には、アレンジも効く厚手の大判カシミヤストールがお勧めです。厚手の大判カシミヤストールにはどんなメリットやデメリットがあるのか、またお勧めのカシミヤストールを紹介していきます。これからカシミヤストールを購入する人、必見です。
監修者
林 絵理子(スタイリスト)
2009年5月~Styling Office seed 小谷 晃司氏 師事
2011年11月~拠点を東京にも設けフリーランスで活動開始(大阪に関してはseed所属)
2015年4月~Styling Office seedより独立
2017年11月~brickを設立
2022年11月~brick stock room増床
(同ビル602)